イヤホン
PR

耳を塞がない?オープンイヤーイヤホンとは?種類やメリット・デメリット解説!

ららりijam
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

耳を塞がないオープンイヤーイヤホン(開放型)が注目を集めています。

耳をふさがないため周囲の音を遮断せずに音楽や通話を楽しむことができます!

本記事では、オープンイヤーイヤホンの種類やメリット、デメリットについて解説します。

オープンイヤーイヤホンの種類

オープンイヤーイヤホンには主に「骨伝導」と「空気伝導」の二種類があります。

骨伝導

頬骨や額などの骨を通じて音を伝える技術です。耳穴を塞がずに音楽を聴くことができ、スポーツなどのアクティブなシーンで人気です。

ShokzのOpenRunなどが有名です。

SHOKZ
¥17,880 (2024/11/14 20:50時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

空気伝導

耳の近くで音を放出し、空気を介して音を耳に届ける方式です。これにより、耳を完全に塞がずに音楽を楽しむことができます。

ShokzのOpenFitやONEODIOのOpenRock PROなどが有名です。
レビュー記事は下記をご参照ください。

あわせて読みたい
【レビュー】耳を塞がない!オープンイヤーイヤホン OpenRock Pro
【レビュー】耳を塞がない!オープンイヤーイヤホン OpenRock Pro
あわせて読みたい
【レビュー】Shokz OpenFitとOpenRockProの違いは?比較解説
【レビュー】Shokz OpenFitとOpenRockProの違いは?比較解説

メリット

耳を塞がないため、外部の音も聞き取りながら音楽や通話が可能!

耳への圧迫感が少ないため、長時間使用しても快適!

耳を密閉しないため、蒸れや耳荒れを防止!

私自身、耳荒れしやすい体質でテレワークでの利用に重宝してます!

あわせて読みたい
イヤホンのしすぎで耳荒れ?原因と対策方法徹底解説
イヤホンのしすぎで耳荒れ?原因と対策方法徹底解説

デメリット

従来のイヤホンより音漏れしやすい。

密閉しない構造のため、音質がやや劣る。

特に低音が弱い印象です。

まとめ

オープンイヤーイヤホンは以下のような人におすすめです。

日々、イヤホンを長時間利用する方

イヤホンで耳荒れや痒みが発生しやすい方

そこまで音質にこだわりがない方

個人的には十分音楽を楽しめる音質です。

ぜひ家電量販店等で試してみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
rararijam
rararijam
ブロガー/システムエンジニア
SE職5年目。ガジェットに関するレビューや裏技について情報発信中。 お問い合わせはメールまたはDMまでお願いします!
記事URLをコピーしました